社会人の常識漢字ドリル
社会人の常識漢字ドリルISBN9784876151776
定価:本体 933円+税
(税込定価: 1,026円)
ISBN978-4-87615-177-6
判型:B5判
96ページ
テキスト
2008年6月29日:発売
2021年4月1日:第10刷
※本教材の感想を読者カードやレビューサイトにお寄せください。
社会人の常識漢字ドリルページサンプル1
社会人の常識漢字ドリルページサンプル2
社会人の常識漢字ドリルページサンプル3
社会人の常識漢字ドリルページサンプル4
社会人の常識漢字ドリルページサンプル5
知っておきたい基本漢字900問
書き込みドリル形式でしっかり学ぶ社会人の常識。社会人として最低限知っておきたい基本漢字900問を収録。政治・経済用語から職場や文書作成で使うビジネス用語、さらに歳時・人名など、実生活ですぐに役立つ使用頻度の高い問題ばかり。現役社会人はもちろん、就職活動中の学生にもおすすめの一冊。

※ためし読みの色は実際の書籍とは異なります。

はじめに

●社会人にとっての漢字の重要性
 パソコンや携帯電話などの普及率は年々増加し、いつの間にか文字
は「書く」ものであるよりも、「打つ」ものであるという認識が生ま
れつつあります。ワープロやインターネット、ブログのほか、社会に
出て就職すると、取引先へのメール、社内会議での資料作りなど、さ
まざまな場面で文字を「打つ」ことになるでしょう。
 しかし、パソコンで文字を「打つ」ことの利便性を感じている反面、
 自身の漢字力の低下を痛感している人は少なくないはずです。
 たとえば、
「背中のあいたドレス」
 と文章を書く場合パソコンに入力すると「あいた」には「空いた」
「開いた」「明いた」などが候補としてあがりますね。どれを使えばい
いのか、パソコンはこれ以上候補を絞り込んではくれません。ここか
らは自分自身の漢字力で解決しなくてはなりません。
 さらに、
「人口が漸次減少する」
「暫時休憩を設ける」
 と報告書に書かれていた場合、それぞれの読み方と意味が区別でき
ますか。社会人生活の中で、このような難しい言葉を目にするのも決
して珍しくはないはずです。
 このように、漢字力とは、「書き」や「読み」だけではなく、意味
や使い方を含む、総合的な漢字知識全体を指しているのです。
●漢字習得のポイント
 漢字に限ったことではありませんが、知識の習得には二つの重要な
ポイントがあります。一つは、「書いて覚える」こと、そしてもう一
つが「系統立てて覚える」ことです。
 「書いて覚える」ことは、単に反復練習をすればよい、ということ
ではありません(「薔薇」と50回書いてもダメですよ!)。重要なのは、
「漢字のつくりを思い出しながら、書いて覚える」ということ。「思い
出す」ということが、重要なファクターになるのです。
 もう一つの「系統立てて覚える」は、つまり、別の言葉とリンクさ
せて覚えるという手段です。よく見るものの、日常生活ではあまり見
かけない漢字というものがあります。よく使われている状況や分野を
体系立てて覚えておくことも重要なのです。
●本書のねらい
 本書は、これまで述べてきたような内容を踏まえ、社会で必要にな
るであろう基礎的な「漢字力」を確実にアップできるような構成になっ
ています。出題している漢字は、学習したその日から実生活で使える
ように、使用頻度の高いものを厳選しています。また、シーン別にま
とめて学習することで知識の体系化を助け、自分の得意分野、苦手分
野をそれぞれ効果的に学習できます。
 本書で得た知識で、あなたの社会人としての品格がアップするよう、
切に願っております。

本書の特長と使い方

特長1
社会人の常識漢字900問を腕試し

 本書では、社会人として最低限知っておきたい漢字に的が絞ら
れています。小学校~高校までに習う漢字が中心に出題されてい
ますので、一般的な漢字を整理し、復習することができます。社
会人に必要な漢字力がどれほど身についているのか、腕試しをし
てみましょう。

特長2
分野別の三部構成

 本書は「知っておきたい基本漢字「社内で使う漢字「社外
で使う漢字」の三部構成となっています。
 一般常識を試す「知っておきたい基本漢字」には、ニュースで
よく見聞きする政治や経済の用語をはじめ、法律用語など、社会
人としておさえておきたい漢字が網羅されています。「社内で使
う漢字」では、組織や経営にまつわるものから社内外の文書、人
事に至るまで、入社後の仕事現場で使われる漢字の知識を培うこ
とができます。「社外で使う漢字」では、医療用語や動植物、四
字熟語や略語など、日常生活で役立つ漢字を学ぶことができます。

本書の構成

●問題
①出題分野
 どのような分野からの出題なのかが示されています。
②日付記入欄
 問題に取り組んだ日の日付を記入する欄です。
③チェックボックス(□)
 間違えてしまった問題や、もう一度復習しておきたい問題をチェッ
クしておくためのボックスです。
④問題番号
 問題は各項に30題あります。いくつかの大問に分かれている場合は、
それぞれの指示に従って解答を書き込みましょう。
⑤用語チェック
 問題に関する基礎知識や、用語についての解説です。
⑥正答数記入欄
 解答を見て採点を行ったら、正答数を記入しておきましょう。
⑦社会人まめ知識
 出題分野に関して、社会人として知っておきたいまめ知識です。漢
字に関するものから、マナーや一般常識に関するものまで様々です。
●解答解説
①出題分野
 どの分野の解答解説なのかが示されています。
②解答
    の枠で囲まれた部分が解答となります。
③解説
 間違えやすい漢字や特に難しい漢字について、解答のポイントが示
されています。また、該当漢字に関する知識や意味、覚え方なども説
明されています。
●総合診断表
①目標ボーダーライン
 正答数25のラインに目印の太線が引かれています。苦手分野の判断
の参考にしてください。
②各項の正答数記入欄
 各項の正答数をマークしましょう。各点を線で結び、線が他項とく
らべて極端に下がっている分野が、苦手分野と考えられます。ワンポ
イントアドバイスを読んで、今後の学習にぜひ活用してください。

語研編集部の本

定番

英語基本単語2000表紙画像
ニュース英語パワーボキャビル4000語表紙画像
TOEFL ITP® TEST実戦問題集表紙画像
韓国語基本単語2000表紙画像
語研の公式ストアへのリンク