ポルトガル語基本単語2000
ポルトガル語基本単語2000ISBN9784876156597
吉浦要:著
定価:本体 1,650円+税
(税込定価: 1,815円)
ISBN978-4-87615-659-7
判型:新書判
256ページ
テキスト(音声別売)
1992年11月10日:発売
2014年1月20日:第7刷
※本教材の感想を読者カードやレビューサイトにお寄せください。
日本に入った最初の西洋のことば
ポルトガル語とともに日本に上陸した西洋の文化は日常生活の中のことばに残っています。例えば、パン、ボタン、天ぷら、かるた、シャボンなど。地球の反対側のブラジルでも使われるポルトガル語を耳にする機会も増えました。同じポルトガル語でもヨーロッパとブラジルでは異なることもあります。本教材はブラジルを中心としながらヨーロッパでも使えるように編集してあります。
別売音声教材はダウンロード版(有料)のご利用が便利です。
電子書籍あり
音声付き電子書籍あり

はじめに

 30年前、私が3歳のときブラジルへ移民して以来、後にした生まれ故郷に帰ったときのことです。親戚たちに囲まれてポルトガル語を話しましたが、当時の日本の田舎の人にはすべて横文字は英語であって、ポルトガル語の意味をわかってもらえることはできませんでした。

 しかし、日本に入った最初の西洋のことばはポルトガル語です。ポルトガル語とともに西洋の文化が日本にも上陸しました。私たちは日常の生活の中で、無意識にいろいろなポルトガル語からきたことばを使っています。たとえば、パン、ボタン、天ぷら、カルタ、シャボンなどです。また、「ピンからキリまで」の表現もポルトガル語のpinta(はじめ)、cruz(第10番目)から来たという説もあります。(小学館『国語大辞典』)

 また、その反対に日本語からポルトガル語になったことばもたくさんあります。wassabi(わさび)、gobo(ごぼう)、shoyu(醤油)など、食物に関してのたくさんのことばが、ブラジルではそのまま使われています。特に最近ではdekassegui、issei、nissei……などと、増えています。ポルトガル語を聞く機会も、最近では多くなりました。

 最後にポルトガル語を勉強する理由を述べたいと思います。

 1.ポルトガルの文化を知るために。文化はその国民の心であり、ポルトガル、ブラジルと友好を結ぶには必然です。

 2.両国に対する尊敬と感謝の意を示すために。

 3.日本は知能の糧。活かすも殺すもあなた次第です。どうかこの本をご活用してください。

1992年8月
吉浦 要
はじめに
3
構成と使い方
6
索引
234
第1章 ポルトガル語のあらまし
1 ポルトガル語の文字
8
2 母音と子音
9
3 ポルトガル語のアクセント
14
4 語形変化(1)複数形
19
5 語形変化(2)性
22
6 語形変化(3)男性形と女性形
24
7 動詞
28
8 冠詞・代名詞
34
9  形容詞の比較級と最上級
37
第2章 聴いて話す単語
1 人をさすことば(1)
40
2 人をさすことば(2)
42
3 ものや位置をさすことば
44
4 たずねることば
46
5 受け応えのことば
48
6 あいさつと感謝のことば
50
7 0から20までの数
52
8 21から100までの数
54
9 大きな数と小数
56
10 順序などの数を表すことば
58
11 単位と程度を表すことば
60
12 ことばをつなぐことば
62
13 とっさに口に出すことば
64
14 時刻と時間
66
15 日付と曜日
68
16 時を表すことば(1)
70
17 時を表すことば(2)
72
18 月と季節
74
19 位置と方向
76
20 きょうの天気
78
21 気候のことば
80
22 地理のことば
82
23 宝石と鉱産資源
84
24 身近な動物(1)
86
25 身近な動物(2)
88
26 魚貝類・甲殻類
90
27 昆虫類・爬虫類・両生類
92
28 主な植物(1)
94
29 主な植物(2)
96
30 家族とよびかた
98
31 周囲の人々
100
32 人の一生(1)
102
33 人の一生(2)
104
34 頭から足まで
106
35 体とはたらき
108
36 感情を表現する(1)
110
37 感情を表現する(2)
112
38 感情を表現する(3)
114
39 性格を表すことば(1)
116
40 性格を表すことば(2)
118
41 体格とみかけ
120
42 物をかたちをいうことば
122
43 状態をいうことば(1)
124
44 状態をいういことば(2)
126
45 いつもの動作
128
46 一日の生活
130
47 ポルトガル語を学ぶ
132
48 学校について
134
49 授業と勉強のことば
136
50 住まいの建物(1)
138
51 住まいの建物(2)
140
52 家具と家庭用品
142
53 家庭の電気製品
144
54 台所にあるもの
146
55 料理のことば
148
56 調味料と味
150
57 料理の材料
152
58 毎日の食事
154
59 おいしい料理と果物(1)
156
60 おいしい料理と果物(2)
158
61 家の仕事
160
62 身じたく
162
63 服装
164
64 おしゃれと小物
166
65 彩りを楽しむ
168
66 美容院に行く
170
67 街に出る
172
68 買物をする
174
69 お金と銀行
176
70 郵便を出す
178
71 電話をかける
180
72 乗り物を利用する
182
73 駅・港で使うことば
184
74 空港で使うことば
186
75 機内で使うことば
188
76 宿に泊まる
190
77 レストランで食事
192
78 お酒の席で使うことば
194
79 職場で使うことば
196
80 取引で使うことば
198
81 いろいろな職業
200
82 病気とけがのことば
202
83 病院へ行く
204
84 薬を求める
206
85 犯罪にあったら
208
86 身近な政治のことば(1)
210
87 身近な政治のことば(2)
212
88 歴史のことば
214
89 宗教について
216
90 新聞・ラジオ・テレビ
218
91 芸術に親しむ
220
92 趣味と娯楽
222
93 スポーツとオリンピック
224
94 サッカーの試合
226
95 ブラジルの歴史と民族
228
96 ブラジルの民俗と祝日
230
97 カーニヴァル
232

構成と使い方

特徴どのページも、開いたところがひとまとまりの単位です。好きなところから単語を覚えていくもよし、また、初めてポルトガル語にふれる方は、順に2ページずつ覚えていくとステップをふんだ学習ができます。

本文第1章で、ポルトガル語の発音と文法を、実際に使う単語で覚えます。第2章が、会話に使う単語です。すべて耳で聴き、口で話すことばで、使用される場面および意味としての覚えやすさを考慮して分類しています。

使い方左のページにあげた単語や解説を,右ページで練習しながら暗記します。各項にチェック用の□がついています。書きこみながら練習して覚えます。

別売CDの利用法

 本書でポルトガル語を学ぶには学習には、ブラジル育ちのアナウンサー、マリウダ・ナカネさんの吹込みによる別売CDを活用されるといっそう効果的です。
 まずポルトガル語が,続いて日本語が読みあげられます。本書の全単語が収録されています。本書にあげた全単語を収録しておりますので、学習にぜひお役立てください。
 また,別売CD収録の音声はすべて,インターネットからのダウンロード販売も行っております。詳しくは,弊社のホームページにアクセスしてください。

CD収録時間
Disc1:72分06秒/Disc2:69分06秒

吉浦要

 1921年生まれ。3歳のとき,ブラジルへ渡る。
 1952年,ローマのグレゴリアン大学を卒業。
 1953年から1960年までサンパウロの聖フランシスコ学園で教育にあたる。
 1961年に来日。1964年まで上智大学ポルトガル語学科に招聘され,1992年まで上智大学ポルトガル語学科講師をつとめる。

語研の公式ストアへのリンク