TOEIC® L&Rテスト究極単語(きわめたん)BASIC 2200
TOEIC® L&Rテスト究極単語(きわめたん)BASIC 2200ISBN9784876153275
定価:本体 2,300円+税
(税込定価: 2,530円)
ISBN978-4-87615-327-5
判型:四六判
608ページ
CDブック(MP3CD)
2017年7月3日:発売
2019年2月25日:第2刷
※本教材の感想を読者カードやレビューサイトにお寄せください。
TOEIC® L&Rテスト究極単語(きわめたん)BASIC 2200ページサンプル1
TOEIC® L&Rテスト究極単語(きわめたん)BASIC 2200ページサンプル2
TOEIC® L&Rテスト究極単語(きわめたん)BASIC 2200ページサンプル3
TOEIC® L&Rテスト究極単語(きわめたん)BASIC 2200ページサンプル4
TOEIC® L&Rテスト究極単語(きわめたん)BASIC 2200ページサンプル5
L&R対応、MP3CD(CD4枚分の音声を収録)付き
語彙力強化の定番として人気を博した教材『TOEIC TEST究極単語(きわめたん)Basic 2200』が、L&R対応、音声付属で復活。スコア500-730レベルの必須英単語をなるべく多くの語義と例文で紹介する内容はそのまま、付属のMP3CDに3時間40分の音声を収録しました。

本書は2006年に刊行された『TOEIC®TEST 究極単語Basic 2200』を一部加筆・修正し,再刊行したものです。主な修正点は以下のとおりです。

*他動詞・自動詞の区別を訳語で明示しました。

*見出し語の後に派生語・関連語情報も付記しました。

*現在の生活環境,ビジネスに合わせた例文,用例を収録しました。

*音読用の音声を収録したCD-ROM(MP3形式,約3時間半)を本書に付録として付けました。

本教材の付録CD(MP3CD)は、パソコンでの利用を前提として制作されております。CDプレーヤーやカーオーディオなどでは内容を再生いただけない場合がございます。再生方法の詳細や制限につきましてはご利用の再生機器のマニュアルをご参照ください。
MP3CDに関しては以下のFAQもご覧ください。
付録CDに関するFAQ

※ためし読みの色は実際の書籍とは異なります。

はじめに

 TOEIC® テストは英語によるコミュニケーション能力を測定するテストですが,高得点者であっても英語が使えない,職場以外に家族ぐるみで付き合えるような,親密な信頼関係を英語を用いては築けない,といった話を聞いていた頃のある日,共にTOEIC 関連書の著者で,大学で英語教育に携わる私たち二人が出会いました。それ以来,私たちは1 人の著者では成し得ない最高品質の語彙集を作り上げようと,互いに励まし合いながら昼夜を問わず努力してまいりました。気がつけば,本書の情報量は通常の語彙集の実に3 倍を超え,総計1200 ページを超える2 冊シリーズとなり,執筆に要した時間はゆうに2 年を越えました。では,なぜこうなったかというと,次のような理由があったからです。

  1. 数年にわたり著者のみならず多くのTOEIC 受験者から,実際のTOEIC® テストに出題された単語や熟語をこつこつと集めてきた。
  2. 単語の難易度判定を正確にしようと総計約4900 語に対して,実際のTOEIC® テストを受験している20 名のモニターがランクを付けた。
  3. 単語の難易度ランクを統計処理するため,約98000 個の数値を入力する必要があった。
  4. 単語の一つ一つに適訳を複数見つけるためには,10 冊以上の辞書を調べる必要があった。
  5. 例文の改善を繰り返したために,英文一文を作成するのに1 時間かけたことさえあった。
  6. 原稿の推敲にあたって複数のネイティブと討論しながら一文一文を改訂していった。
  7. 二人の著者が英語に対する疑問を真剣にぶつけ合いながら執筆していった。
  8. それぞれの著者が,休日返上で一日12 時間以上も本書にかける日々が何週間も続いた。

 費用効率から考えて,今後このようなTOEIC® テストの語彙集を出版することは難しいでしょう。なぜなら,あたかも最低限の努力でスコアが上がった気になる薄い英語本がよく売れる時世に,本書のような時間と労力をつぎ込んだ本格的な書籍を出版することは大きな試みだからです。

 しかし,最近の調査結果によると,英語のネイティブ・スピーカーならば8 歳で1 万語の語彙を習得していて,成人ならば2 万〜3 万5 千の語彙を知っている,とあります。そして私たちが使える英語を身につけるには,まず聞いたり,読んだりしたときに意味がわかる程度の,受容語彙2 万語が必要だと言われています。そして受容語彙数が2 万語あれば,その20 パーセントにあたる語彙が,自分の言葉として使える・英語で発信する語彙となると言われています。さらに発表語彙に関しては,意味以外の側面,多義性,同意語,反意語,派生語,統語情報,コロケーションなどを扱い,語彙の運用能力を上げる必要があります。

 これらのデータから,薄い単語集だけで英語を学ぶよりも,語彙の学び方,学習方略を身につけて,自ら意識的に未知の語彙を求めて,自ら学ぶ習慣を身につけるほうが先決だとわかります。つまり「未知の語彙を聞いたら,その場で耳から学べるように,音とスペリングの関係を身につけ,語義と用法を学んで,その語を,自分が話すときに使ってみる」(リスニングInput > スピーキングOutput)という練習,「読んだ英文から自分で使える英語表現を摘出・収集して自らの思いを正しい英語で表現する」(リーディングInput > ライティングOutput)という練習,を優先させるのです。まるで,体に取り入れた食物の多くをエネルギーに変えるような熱効率のよい体を作るように,Input としたものの20 パーセントとは言わず,より多くをOutput に援用できる学習力,学習方略を,本書を援用して身につけられますよう,お祈りしています。

 2017 年5 月
宮野智靖
藤井哲郎
はじめに
3
本書の特長と使い方
8
目標スコア500 686 語
( 音声フォルダ:Group 1)

Rank 1
20
Rank 2
47
Rank 3
78
Rank 4
108
Rank 5
146
Rank 6
177
目標スコア600 794 語
( 音声フォルダ:Group 2)

Rank 7
208
Rank 8
244
Rank 9
271
Rank 10
301
Rank 11
338
Rank 12
375
目標スコア730 732 語
( 音声フォルダ:Group 3)

Rank 13
404
Rank 14
437
Rank 15
465
Rank 16
496
Rank 17
516
Rank 18
546
基礎熟語 75

基礎熟語
574
索引
590

本書の特長と使い方

究極のTOEIC® テスト語彙集「究極単語(きわめたん)」10大特長

1.TOEIC® テストに必要な単語・熟語を完全カバー

 本書『TOEIC®L&R テスト究極単語BASIC 2200』と『TOEIC®L&Rテスト究極単語ADVANCED 2700』(L&R はLISTENING AND READINGの略称)は,2 冊からなるシリーズ書籍です。TOEIC® テストに必要な単語・熟語はすべてカバーしています。TOEIC® テストの初受験に向けて単語・熟語を学ぶ人は,Basic 編から始めてください。確かな語彙力の土台をしっかりと築けるようにと,TOEIC® テストによく出る基礎的な語彙が,幅広い語義と中身の濃い例文を伴って収録されています。そして,語彙力をさらに高めるには,より難易度の高い語彙を収録したAdvanced 編が最適です。1 冊でも十分に目標スコアを突破できるように作成されてはいますが,2 冊を合わせて学べば効果抜群です。TOEIC®テストの単語・熟語はもちろんのこと,日常のビジネスシーンで使える語彙が完璧にマスターできます。

2.TOEIC® テストに必ず出る単語・熟語を厳選

 本書の見出し語は,著者自身が実際のTOEIC 公開試験を受験しながら集めてきた単語をはじめ,TOEIC® テストを何度も受験し研究している友人・知人が提供してくれた語彙に関する情報を基にしています。それらを独自のコンピュータ・プログラムで出題頻度 frequency によって厳選したのが,本書の見出し語です。あなたが本物のTOEIC® テストを一度でも受験したことのある方ならば,本番で出た単語がズバリ本書に収録されていることに気づかれるはずです。これだけでも「究極単語(きわめたん)」の信頼性は明白でしょう。さらに,本書には単語のみならず,過去に出題された頻度の高い重要熟語も収録されていますので,熟語も含めた「究極単語(きわめたん)」の語彙カバー率が,従来のTOEIC 単語集を凌駕していることは一目瞭然でしょう。

3.出る順からさらに進化した難易度順

 人が言葉を学ぶには,簡単なものから難しいものへという適切な順序があります。そこで,本書は一旦コンピュータで算出した頻度別見出し語リストを難易度順に並べ替えました。著者は,実際にTOEIC® テストを受験してきた990 点取得者2 人を含む計20 人のモニターにそれぞれの単語に難易度ポイントを付けてもらうよう依頼し,それをデータ化した難易度表を基準に見出し語の順番を決定したのです。よって,本書の見出し語配列は,スコア取得者の実体験を鮮やかに反映しています。本書のようなTOEIC® テストに特化した出題頻度と難易度という2 段階の語彙選定調査を行った語彙集は他に類がなく,史上初めての試みでしょう。

  • 『TOEIC®L&R テスト究極単語BASIC 2200』の見出し語になっているのは難易度ランク下位の単語で,目標スコア500 ~ 730 突破に必修です。
  • 『TOEIC®L&R テスト究極単語ADVANCED 2700』の見出し語になっているのは難易度ランク上位の単語で,目標スコア730 ~ 900突破に必修です。

4.重要な多義語がたくさん載っている

 単語の意味は一つではありません。例えば,interest という単語には「関心,利息,利子,利益」などの名詞に加え,「興味を持たせる」という動詞の意味もあります。従来のTOEIC 単語集には単語一つに対して意味が一つ,「interest =興味」などと一語一義で丸暗記を促すものがありました。しかし,そんな単語集で訳語を一つだけ覚えたからといって,その単語のことを本当に知っているとは言えません。本書では,すべての単語をまず多義語と捉えて,その中でTOEIC® テストに必要な語義に日本語訳をつけました。よって,本書を使えば,単語の持つ複数の語義,単語の意味の広がりを理解するという本当の意味での語彙学習が可能となります。

5.豊富な例文で単語・熟語をマスターできる

 これまでのTOEIC 単語集には,単語一つに例文が一つ,もしくは,たとえ語義が複数あったとしても例文を一つで間に合わせてしまうものがほとんどでした。本書では,多義語に対応する例文をできるだけ多く提示するよう努めました。中にはTOEIC® テストとまったく同じ文型や文体にした例文も多数あります。本書を使えば,複数の文脈によって語義のみならず,イディオム,ことわざ,定型表現,複合語,句動詞,連語フレーズ・コロケーションなどまでも学ぶことができるのです。本書は,単語の語義から始まって,英語の総合力まで身につけられる画期的な学習書なのです。

6.覚えて使える生きた例文

 本書はTOEIC® テストで高得点を取ることを目指して書かれていますが,リスニングやリーディングという受動的な英語力向上のみに留まるものではありません。本書の例文の多くは,ビジネス現場や日常業務でのスピーキングやライティング,すなわち発信にも使える実践的な英文として作成され,TOEIC®S&W テスト(S&W はSPEAKING AND WRITING の略称)にも使える例文を心掛けました。覚えればすぐに使える便利な英文が満載です。「受信型の試験で高スコアを取ったけれど,実は英語が使えない」といった実力とスコアにギャップを作らないように,自由に使える語彙を本書で増やしていってください。すでに知っている単語でも,自分で自由に使えるようになれば,あなたの表現力は格段にアップし,限られた語数でも,数多くの文を作れるようになります。本書でぜひ,そんな英語表現力,英語発信力,英語運用力を身につけてください。

7.繰り返して覚える単語・熟語

 「単語を記憶に残す最適な方法は,何度も繰り返して覚えること」というのは周知の事実です。しかし,従来の薄く手軽な単語集では,本の中で同じ単語に二度出会うことはありませんでした。まさに「一語一会(=一期一会)で覚えよ」であったわけです。しかし,本書では,重要な単語や熟語ほど,別の例文の中で何度も登場するように工夫しました。同じ単語でも異なる文脈で使われると違った意味を表しますので,多義語の用法や連語フレーズ・コロケーションが無理なく身につきます。

8.遊び心を忘れない楽しい例文

 本書の例文には,記憶に定着しやすいようにという配慮から,意図的にpun(語呂合わせ)や反意語や同意語,また類似語(綴り字や音が似た語)や派生語を含ませてインパクトを強くした文が随所に見られます。ぜひ一つ一つの例文を音読してみてください。きっと韻を踏んだ部分や,例文のユーモアまでもが読み取れて,楽しみながら語彙学習を進めることができるでしょう。

9.人名にも意図がある

 TOEIC® テストのリスニング問題では,日頃から英語圏のfirst name やlast name に慣れていないせいか,聞こえてきたのが瞬時に人名とわからずに,混乱する受験者が多いと聞きます。また,実際のビジネス現場で取引先相手の名前を間違えてしまっては大変な失礼にあたり,信用問題にもなりかねません。そこで,本書では英語圏で最も多い人名リストから名前を選び,例文に取り入れました。ちなみに,TOEIC® テストには非英語圏の人名も登場しますので,本書も同じようにしてあります。

10.気配りのある解説と訳文

 本書の解説部分には,暗記を助けるちょっとしたアドバイス,参考コメント,こぼれ話,注意事項,よくある間違い,単語の語源などなど,語彙習得の助けになる仕掛けが多く施されています。これは,痒いところに手が届く解説を目指した結果です。さらに,例文の訳はなるべく意訳を避け,見出し語の語義が例文中にそのまま見て取れるように工夫した逐語訳,単語学習のための訳となっています。

本書の単語の「難易度」調査はどうやって行われたか?

調査手順1:

 被験者を選出 ─ TOEIC® テストを実際に受けて高スコアが取れた人や,今もなおスコアアップを目指して頑張っている人,すなわち学習意欲の高い人だけにモニターになってもらいました。そして,モニターの英語力に偏りが出ないように,以下のようなさまざまなスコアを取った20 名の方々に単語の難易度調査を依頼しました。

990点 Aさん830点 Hさん630点 Oさん
990点 Bさん810点 Iさん595点 Pさん
975点 Cさん785点 Jさん580点 Qさん
975点 Dさん780点 Kさん575点 Rさん
945点 Eさん760点 Lさん530点 Sさん
890点 Fさん695点 Mさん505点 Tさん
860点 Gさん680点 Nさん
調査手順2:

 モニターの実際のTOEIC® テスト・スコアを把握した上で,TOEIC®テストに頻出する約4900 語の英和グロッサリー一つ一つに難易度ポイントを付けてもらいました。

 モニターが難易度ポイントをつける時の大まかな指標は,以下のような4 つのレベルに設定しました。

  • Level 1:自分よりかなり下のレベル─超簡単
  • Level 2:自分より下のレベル─簡単
  • Level 3:自分のレベル
  • Level 4:自分より上のレベル─難しい

 また,モニターの英語レベルによってポイントの値を変えました。

【600 点未満のモニターの場合】
  • Level 1:TOEIC 300点台 or below の単語
    1ポイント
  • Level 2:TOEIC 400点台
    2ポイント
  • Level 3:TOEIC 500点台
    3ポイント
  • Level 4:TOEIC 600点台 or above の単語
    4ポイント
【600点台のモニターの場合】
  • Level 1:TOEIC 400点台 or below の単語
    2ポイント
  • Level 2:TOEIC 500点台
    3ポイント
  • Level 3:TOEIC 600点台
    4ポイント
  • Level 4:TOEIC 700点台 or above の単語
    5ポイント
【700点台のモニターの場合】
  • Level 1:TOEIC 500点台 or below の単語
    3ポイント
  • Level 2:TOEIC 600点台
    4ポイント
  • Level 3:TOEIC 700点台
    5ポイント
  • Level 4:TOEIC 800点台 or above の単語
    6ポイント
【800点台と900点台のモニターの場合】
  • Level 1:TOEIC 600点台 or below の単語
    4ポイント
  • Level 2:TOEIC 700点台
    5ポイント
  • Level 3:TOEIC 800点台
    6ポイント
  • Level 4:TOEIC 900点台
    7ポイント

結果:モニター20 名が約4900 語に上のようなそれぞれ4 つのレベルで ポイント付けをした結果,難易度ポイントの合計は56 ~ 114 の範囲で 分布し,59 のランクが算出されました。

 本書の見出し語のほとんどは,このようなTOEIC® テスト受験者の実感に従って難易度ランク毎に配列されています。そして,『TOEIC®L&R テスト究極単語BASIC 2200』では,難易度下位であるRank 18 までの単語を収録し,それ以上に難しいと判定されたRank 19 から59 までの単語は『TOEIC®L&R テスト究極単語ADVANCED 2700』の方に表示をRank 1 からRank 41 と付け替えて収録しています。

本書の効果的な使い方

 これから本書で学ぶあなたは,A.「何のために」B.「どれだけ」C.「どうやって」学ぶのかをあらかじめ明確に意識しておけばおくほど効果が上がります。

A.「何のために」学ぶのか?

 人は,何のために学ぶのか,目的がはっきりしていることや興味のあることであれば比較的容易に覚えることができるのですが,気持ちも乗らずただぼんやりと単語を見ているような場合は,たとえ100 回以上見たとしてもほとんど記憶には残りません。それは,日頃から数え切れないほど一円玉の絵柄を見ているのに,葉の数をきちんと記憶していないのと同じことです。本書を学習するときは,「コミュニケーションのためにこの単語を使うんだ!」という確固たる決意を持って,使えそうな場面や話し相手の顔をイメージしながら声に出して能動的に学んでいってください。

B.「どれだけ」学ぶのか?

 人は覚えたことのおよそ半分を1 時間で忘れ,1 日たつと3 割しか覚えていないと言われています。ではどうすればよいかというと,どんどんと忘れる前に何度も復習して記憶に定着させていくのです。1 日に100語覚えたとしても,放っておけば次の日には30 語しか覚えていないかもしれません。しかし,1 日に何度も復習し,翌日に前日の復習に加えてもう100 語覚えるならば,2 日で100 語以上を覚えることは十分可能です。また,1 日に1 時間ぶっ通しで学ぶよりも,15 分でもよいので効率のよい集中学習を1 日のうちに,朝食前,午前中,午後,就寝前と分けて行うほうがよく覚えられます。語彙学習には「頻度と集中力と継続」が大切であることを心得てください。

C.「どうやって」学ぶのか?

 人が何かを記憶するとき,視覚,聴覚,触覚,味覚,嗅覚という「五感」をなるべく多く刺激すれば,イメージしやすく覚えやすくなります。本書の英文を指で追いながら,目で見て,声に出して読んで,自らの声を耳で聞いて,間違いを正しながら,立体的に学習していってください。また,語彙研究のシミュレーションによると,人が新しい単語を習得するには,既に知っている単語とのネットワークを自分で張りながら覚えていくと効果的だとされています。新語を学ぶときは,その語に関連した単語を少なくとも2 つは頭の中に浮かべるか,本書の中に関連語を2つ見つけ出すかして一緒に覚えていってください。

 本書は,文庫本やハガキなどでちょうど1 ページが隠れる大きさになっています。そこで,ページをそのような大きさのカードで隠してから音声を聞いて,英語の発音をそのまま口まねしてください。70 回ばかりまねて脳に正しい音声イメージが定着したら,カードをゆっくり下にずらしながら読むと……

1.最初に見出し語と発音記号が現れます。

 ここで,発音と綴り字と発音記号の関連を身につけます。自分の日頃の発音やアクセントと違っていた場合は,発音記号の横に小さく赤い☆印を書き込んでおき,繰り返し復習しましょう。正しい発音を自分の口に覚え込ませるように反復練習をして,見出し語の綴り字を見て,脳から正しい発音を呼び出せるようにします。
 また,見出し語と発音記号の後に続く派生語・関連語情報では,派生語・関連語を収録ページ番号とともに示しています。A はADVANCED 2700編,B はBASIC 2200 編を示します

2.見出し語のすぐ下に語義があります。

 列挙されたすべての語義をリズムよく読んでみましょう。簡単な単語にも大きな意味の広がりがあり,自分でも意外に知らない,あるいはピンと来ない語義があるのがわかります。一見,簡単な中学レベルのように思える基礎単語であっても,実際のTOEIC® テストで間違えてしまう,自分では正しく使えていないものが結構あります。せっかく綴り字を知っているのに,使えないのはもったいない話です。単語のほとんどが多義語だと意識して学ぶか,1語につき1訳だけで学ぶか,語彙学習に対する姿勢の違いが,やがてあなたの語彙力ひいては英語コミュニケーションに違いをもたらします。

3.例文や例句がたくさん並んでいます。

 例文は一つ一つ声に出して読んでいきましょう。すぐに流暢に読めますか。音読をして流暢に読めるかどうかは,その英文を理解できているかどうかを試すことにもなります。たとえ簡単そうに見える単語でも,知らない語義で用いられている例文や,日頃から耳で聞き慣れていない単語や表現が使われた例文だとすぐに発音できないものなのです。きちんと読めなかった文は,何度も音読をして,例文ごと単語を覚えてしまいましょう。
 英文を音読した瞬間にすぐに文意が理解できないときは,「 」内の日本語訳を読んでみましょう。日本語訳から単語の用法が透けて見えるように逐語訳を多めに意訳を少なめにしてあります。前後の文脈が与えられることで訳語がどう言い換えられ,見出し語にどんな含意があるのかも意識して学べます。
 また,状況をイメージしやすいように作られた例文もたくさんありますので,そんなときは例文に登場する人や物などを頭の中に描きながら例文を音読してください。さらに,例文に代名詞があったなら,あなた自身にとって最も身近な人や物事に置き換えて,自分に関連した英文あるいは自分の思いを表現する英文にしてしまうのもよいでしょう。
 例文にはマーカーや赤ペンなどで線をどんどん引いて覚えていきましょう。自分の手を動かして本書を自分だけのオリジナル・テキストへと調理していきます。例文には,見出し語とよく組み合わされる前置詞や冠詞に加えて,連語フレーズ・コロケーションも満載です。見出し語は太字になっていますが,その太字だけを覚えても英語は使えません。太字の前後の単語をよく観察して日本語の訳文も参考にして,自ら使ってみたいフレーズに線を引いていきましょう。さらに,頻出する重要熟語については青字で解説が添えられていますので,これも参考にしながら例文に印をつけて音読して覚えていってください。

4.参考になるコメント。

 見出し語によっては,TOEIC® テストのリスニング問題や語彙問題で狙われやすい綴り字や発音の似た単語が載っていたり,語源の解説があったり,参考コメントが記されています。これらは見出し語がより印象深く感じられ,記憶に定着しやすいようにという工夫です。人は自分で積極的に判断を下したことならよく覚えていられます。ぜひコメントを読み,これは自分にとっても重要だと判断したなら,意識して覚えるようにしてください。

付属のMP3 CD の使い方

  • 付属のディスクは,MP3 形式の音声データを収録したCD-ROM です。パソコンやMP3 形式に対応したプレイヤーでの再生が可能です。
  • 付属のディスクは,音楽用CD プレイヤーやカーオーディオなどでは再生できない場合があります。再生方法の詳細や制限については,ご利用の機器のマニュアルをご参照ください。

1. 通常のご利用(通常版)

  • パソコンやMP3 形式に対応したプレイヤーでは通常のMP3CD と同様にご利用いただけます。音声はトラックごとに分割され,トラックはGroup(ディスク)単位でまとまっています。
  • トラック番号は,本書の左ページの一番上にある3ケタの番号(001 〜283)で示しています。

2. 例文別の音声データのご利用(例文別版)

  • MP3CD をパソコンで開くと,中に入ったファイルをご利用いただけます。ZIP 形式で圧縮された「TOEIC (R) L&R テスト究極単語 BASIC 2200_ZIP」フォルダには例文別の音声データが収録されています。ファイル名の4 桁の番号は,見出し語のすぐ左側にある4 ケタの番号(0001 〜2212)に対応しています。
  • 見出し語の一覧(PDF 形式・XLS 形式)も収録いたしました。
  • ご利用に際しては,同じくMP3CD に収録されている「利用規約」(TXT 形式)及び「ご利用方法」(TXT 形式)もご参照ください。

【例えば,こんな使い方もできます】

  • iTunes のスマートプレイリスト機能を利用すれば,アメリカ発音(US)・ イギリス発音(UK)・カナダ発音(CA)・オーストラリア発音(AU)別に プレイリストを作成することができます。「ライブラリ」に,通常版・例文 別版のいずれかを追加してください。検索ルール(条件)は,「コメント」 を選択し,検索語は「US」「UK」「CA」「AU」の中から選んで入力すると 作成できます。詳しいスマートプレイリストの作成方法は,iTunes のヘル プをご覧ください。
藤井哲郎

東京慈恵会医科大学教授。
セントマイケルズ大学大学院修士課程修了(英語教育学専攻)。
主要著書:『TOEIC® L&Rテスト究極単語 ADVANCED 2700』(語研),『CD-ROM付 完全攻略! TOEFL ITP® テスト 模試4回分』(アルク),『「日本大好き!」になってもらいたい心づくしの英会話』(桐原書店)
関連研究論文発表:『英語語彙のレベル分け基準—4800語の親密度調査とJACET 8000との違い』(第7回英語辞書学ワークショップ),『語彙学習を促進するよい例文とは何か』(第45回JACET全国大会)

宮野智靖

関西外国語大学短期大学部教授。
ペンシルベニア州立大学大学院修士課程修了(英語教育学専攻)。
主要著書:『TOEIC® L&Rテスト究極単語 ADVANCED 2700』『TOEFL® ITP TESTリスニング完全攻略』(以上,語研),『みんなの英文法マン』『すぐに使える英会話 ミニフレーズ2500』(以上,Jリサーチ出版),『はじめてのTOEIC® LISTENING AND READINGテスト本番模試』(旺文社)。
主要取得資格:TOEIC990点,英検1級,通訳案内業国家資格。

藤井哲郎先生の本

定番

フランス語基本単語2000表紙画像
スペイン語基本単語2000表紙画像
使える・話せる・フランス語単語表紙画像
タイ語基本単語2000表紙画像
語研の公式ストアへのリンク