IELTSスピーキング徹底攻略
IELTSスピーキング徹底攻略ISBN9784876154470
植田一三:編著+上田敏子:著+Michy 里中:著+永戸みず穂:著
定価:本体 2,800円+税(税込定価: 3,080円)
ISBN978-4-87615-447-0
判型:A5判 488ページ
テキスト(音声ダウンロード)
2025年7月発売予定
※本教材の感想を読者カードやレビューサイトにお寄せください。
英語スピーキング力を根本から鍛え直す!
5つの角度(コンテンツの充実+論理構築+
スコアUP戦略+テンプレート+語彙力UP)から,
「満点」めざして攻略トレーニング!

【本書の5大特長】
 1.スピーキングテストの出題傾向と攻略法を完全公開。出題確率の高いテーマから順に効率よくトレーニング! 著者撮り下ろしの特典動画(5〜15分×6本)付き。
 2.【満点解答例】【高得点解答例】のほか,自由自在に話すためのテンプレートや高得点ゲットのためのスピーチ表現リストも収録。論理明快に洗練された英語で発信できるようにトレーニング!
 3.Part 1:【満点解答例】と【高得点取得のアドバイス】のほか,ワンランクUPのための有益な英語表現を収録。自分自身のこと,意見・考えを英語で論理的に話せるスキルが向上!
 4.Part 2:【高得点解答例】と【高得点突破のためのアドバイス】のほか,出題テーマごとに【添削解答例】も収録。同じ内容のものでもスコアUPできる改善テクニックを伝授!
 5.Part 3: トピックごとの【満点解答例】と「高得点取得攻略法」を収録。出題テーマとその関連トピックの背景知識を深めると同時に,スピーチの構成法をマスター!

プロローグ

 IELTS のスピーキング指導を 25 年以上,英検1級のスピーキング指導を 40 年以上やってきましたが,ほとんどの日本人の英語のスピーキングは「遅い」「中身がつまらない」「ボキャ貧」「メリハリ無し」の 4 重苦でした。実際,「倍速」で話せばちょうどいい,もっとエジュテイニングに脚色できないのか,人生経験と知識はないのか,語彙表現力は 10 倍に上げてちょうどいいくらいだ,もっと感情を込めてドラマチックに話せないのかなどとよく思ったものです。そして,トレーニングをしないと 5.0 ~ 6.0,してもよくて 7.0 ぐらいしか行かないだろうなと思いながら,言語を操る「根本的な力」つまり,「コミュ力」が乏しく,これは根本から鍛え直さないとまずいなと思いました。確かに日常会話の短い掛け合いでは日本人も流ちょうになってきましたが,物語を作ったり,思索を巡らせて論理を組み立てて 1 人で長く話すとなると急に agility (being able to speak quickly andclearly) がなくなり,80WPM 以下にまでスピードダウンするケースが多々ありました。

 まず,話すスピードですが,IELTS はイギリスの試験なので,そのネイティブがナチュラルと思えるスピード,つまり 150WPM が基調になります(次頁の表参照)。ただ,馴染みのあるトピックと試験で出題されるような馴染みのないトピックでは,話すスピードが 2 割(最悪の場合 3 割まで)ダウンするので,要求スピードの目安は 120WPM となります。ところが他言語で 1.5 割遅くなり,馴染みが少ないと 2割遅くなるので,もともと 180WPM で話せるノン・ネイティブの場合は,180 ×0.85 × 0.8 = 122WPM となって問題ないですが,世界で最もゆっくり話す日本人のように母国語でさえ遅い人は,110 × 0.85 × 0.8 = 75WPM となってしまいます。そこで中身のある話をするときでさえ,母国語で話すスピードを「1.5 倍速に習慣づける」必要があります。ただ焦って話して論理が乱れたりすることのないように「論理明快に速く」を母国語であってもトレーニングする必要があります。

 次に,内容面,語彙面に関しては,IELTS スピーキングで最も重要な「人生哲学」トピックや難易度の高めの「社会問題」トピックについては,すぐに答えられるように頻出問題ぐらいは割とよい語彙表現を用いた回答を準備しておき,また,準備しなくてもテンプレートを用いて適当に答えられるように練習しておく必要があります。必要最低語彙レベルは,「スピーキング 3 千,ライティング 6 千,リスニング 9 千,リーディング 1.2 万語」となっていますが,3 千語水準(英検準 2 級レベル)では十分とは言えないため,高得点を狙うには,「発信型類語の使い分けトレーニング」によって,ライティングで必要な 6 千語水準(難関大学入試突破レベル:「わかる」にしても,understand, tell, know だけでなく,recognize, identify, notice, grasp, perceive,appreciate, realize, figure out, find out を使い分ける)の語彙と,生き生きした話にするためのイディオム力を養う必要があります。

話すスピード(母国語WPM降順)
国・地域母国語WPM英語WPM
スペイン190155
イタリア185150
フランス180150
インド170160
アメリカ160160
フィリピン160165
オーストラリア155155
トルコ150130
ギリシャ150130
イギリス150150
オランダ145145
ロシア140120
中国140130
ドイツ140140
フィンランド130135
韓国120110
タイ115100
インドネシア11095
日本11095

 そこで本書は,IELTS スピーキング問題対策の決定版として,「コンテンツ充実面」「論理構築面」「スコア UP 戦略面」「テンプレート面」「トピック分類別語彙表現力UP 面」といった 5 つの角度から,出題トピックの頻度の高いものから順に攻略トレーニングを行う,至れり尽くせりの内容となっています。故に本書を用いてしっかりトレーニングを行えば確実にスコア UP できると信じています。

 最後に,本書の制作にあたり,惜しみない努力をしてくれたアスパイアスタッフの Michy里中氏(1 章執筆),永戸みず穂氏(2 章執筆),上田敏子氏(3 章執筆),北川らん氏(2 章執筆協力),川本美和氏(2 章執筆協力),西宮正太朗氏(1 章翻訳,3 章校正),および本書の刊行を可能にしてくださった(株)語研編集部の島袋一郎氏には,心から感謝の意を表したいと思います。それから何よりも,我々の努力の結晶である著書を愛読してくださる読者の皆さんには,心からお礼を申し上げます。それでは皆さん,明日に向かって英悟の道を

Let’s enjoy the process ! (陽は必ず昇る)

植田一三(Ichy Ueda)
植田一三
年齢・性別・国籍を超える英悟の超人( A mortal “Transagenderace” Educational Philosophartist ), 最高峰資格 8 冠突破&ライター養成校「アスパイア」学長。自己実現と社会貢献を目指す「英悟道」精神, “Let’senjoy the process! (陽は必ず昇る)”を教育理念に, 指導歴 42 年で英検 1 級合格者を約 3,000 名以上輩出。出版歴 38 年で著書は英語・中国語・韓国語・日本文化・世界情勢と多岐にわたり 140 冊を超え, 多くはアジア 5 か国で翻訳。ノースウェスタン大学院・テキサス大学博士課程留学, 同大学で異文化間コミュニケーションを指導。比較言語哲学者, 世界情勢アナリスト, インド中央政府公認ヨガインストラクター。オックスフォード大学・テキサス大学で Social entrepreneur コース修了後, NPO 法人 JEFA 主宰の社会起業家。
上田敏子
アスパイア副学長&アスパイア英検 1 級・国連英検特A級・IELTS 講座講師。バーミンガム大学院(翻訳学優秀賞), ケンブリッジ大学・オックスフォード大学国際関係論コース, テキサス大学ビジネスマネージメントコース修了。国連英検特 A 級(優秀賞), 工業英検 1 級(文部科学大臣賞), 英検 1 級, TOEIC 満点, 通訳案内士取得。鋭い異文化洞察と芸術的鑑識眼を活かして教育界をリードするワンダーウーマンアントレ。主な著書に,『IELTS 必須単語 2000』(語研),『IELTS スピーキング・ライティング完全攻略』『英検® ライティング大特訓シリーズ』(以上, アスク出版),『TOEFL iBT® スピーキング+ライティング完全攻略』(明日香出版社),『英検® 面接大特訓シリーズ』( J リサーチ出版),『英語で経済・政治・社会を討論する技術と表現』(ベレ出版)がある。
Michy 里中
アスパイア英検 1 級・英検準 1 級・通訳案内士・TOEIC 満点講座講師。ビジネス会議通訳者。ロサンゼルスで長期に渡りショー・ビジネス通訳業務に携わり, アパレル業界の通訳・翻訳業にも 15 年以上携わるバイリンガル。主な著書に『英会話フレーズ大特訓ビジネス編』( J リサーチ出版),『料理を楽しむための英語表現』(クロスメディア・ランゲージ),『英検®1 級・準 1 級ライティング大特訓シリーズ』(アスク出版),『英語スピーキング大特訓 自分のことを論理的に話す技術とトレーニング』『発信型英語 類語使い分けマップ』(以上, ベレ出版)などがある。
永戸みず穂
慶応大学英文科卒, 英国エセックス大学応用言語学修士号取得(首席)。日本, カナダ, ニュージーランドの一流ホテルでレセプショニストとして勤務後, 英検 1 級,TOEIC 985, IELTS 7.5,TESOL Certificate 取得。その後, 日米英語学院やアスパイアにて資格試験対策講座を担当。また, 大手語学出版社の編集者として, 英検・IELTS・TOEIC 対策の多くの出版物制作に携わる。語学学習アプリのビジネス案で大学・企業のビジネスコンテストにて数多く優勝し, 現在は, 英語学習教材の執筆協力・編集・校正のほか, 第二言語習得をテーマとした研究や, 語学学習アプリの開発に取り組むなど, 研究と実践の両面から英語教育に携わる。
語研の公式ストアへのリンク