CDが再生できません
MP3CDは対応しないCDプレイヤーでは再生できません。また、パソコンに挿入した際、設定によっては自動的に再生されません。音声のボリュームがオフになっている、音声再生機器がつながれていないといった理由でも、うまく再生されない場合があります。以下の質問と回答もご参照ください。
付録CDについて
お電話やメール、FAXでよくいただくお問い合わせを、話題ごとにまとめました。
>> ※音声ダウンロードとすぐ聴く音声に関するFAQはこちら
MP3CDは対応しないCDプレイヤーでは再生できません。また、パソコンに挿入した際、設定によっては自動的に再生されません。音声のボリュームがオフになっている、音声再生機器がつながれていないといった理由でも、うまく再生されない場合があります。以下の質問と回答もご参照ください。
付録CDには、音声CD、MP3CD、CD-ROMなどがございます。それぞれ再生方法・使用方法などが異なりますので、ご注意ください。
音声CDは、一般的なCDプレイヤー・CD対応のカーオーディオ・DVDプレイヤー・パソコンのディスクドライブ(内蔵・外付け)などで再生可能です。
スマホやポータブルオーディオプレイヤーで再生するためには、一度パソコンに取り込む必要があります。パソコンへの取り込みには、iTunes、Windows Media Player、Music Center for PC などのソフトをご利用ください。ソフトの利用方法については各ソフトのマニュアルなどをご参照ください。
MP3CDは、MP3対応のCD(DVD)プレイヤー・MP3対応のカーオーディオ・パソコンのディスクドライブ(内蔵・外付け)などで再生可能です。
パソコンのディスクドライブ(内蔵・外付け)での再生の際、音声CDと違って、自動的に再生されない(再生ソフトが立ち上がらない)場合がございます。自動的な再生の設定方法や確認はOS(WindowsやMacOS)のヘルプ、または、再生ソフトのヘルプをご参照ください。
スマホやポータブルオーディオプレイヤーで再生するためには、一度パソコンに取り込む必要があります。パソコンへの取り込みは、ディスクドライブに入れたMP3CDからファイルをコピーする方法と、iTunes、Windows Media Player、Music Center for PC などのソフトを使用する方法がございます。ソフトの利用方法については各ソフトのヘルプなどをご参照ください。
音楽再生ソフトに表示されるには解凍した音声データをフォルダごと「ミュージック」フォルダ内に移さないといけない場合があります。フォルダをコピーして「ミュージック」フォルダ内にペーストするか、解凍したフォルダと「ミュージック」フォルダを両方表示してドラッグアンドドロップしてください。
CDは傷や汚れ、曲がり等によって、再生できなくなる場合があります。お手数ですが、弊社営業部までお問い合わせください。状態などお伺いしたうえで交換等対応いたします。
語研 営業部
goken@goken-net.co.jp
03-3291-3986