別売音声教材はダウンロード版(有料)のご利用が便利です。
はじめに
スペインは日本から地球を半周もする遠い国ですが、大航海時代を経て世界に広まったスペイン語は、アジアの中にも根をおろしているので、日本でも比較的親しまれているように思います。
セニョールSr.(Mr.)セニョリータSrta.(Miss)をはじめ、アディオス(Goodby)など「このことばなら知っている」という単語がたくさんあるでしょう。そのスペイン語により親しみ、楽しく学べるように願って本書を書きました。
簡単な会話も、とにかく単語を知らないと話が通じません。また、どんな複雑な会話もひとつひとつの単語に分けられます。単語をとおしてスペイン語の世界をのぞいてみてください。基本単語を会話の場面やジャンル別に分けてまとめましたから、初めてスペイン語を学ぶ方や、スペインに興味をもつ方に、一般の辞書とちがって親しみ深く利用していただけると思います。
スペイン語を話す人はたいてい早口です。よく聴きとるためには基本的な単語をしっかり覚えることが大切です。また、単語の性別と動詞の変化はどうしても避けて通れません。初め un poquito[ウン ポキート](ほんのちょっと)面倒かもしれませんが、性と動詞変化をとおしてスペイン語らしさがつかめ、より楽しく学べるようになります。がんばってください。
最後に、日系二世の私に、日本語表現などすべての面で協力していただいた(株)DHCの皆様に厚く感謝いたします。
Norma C. Sumomo
構成と使い方
特徴どのページも,開いたところがひとまとまりの単位です。好きなところから単語を覚えていくもよし,また,初めてスペイン語にふれる方は,順に2ページずつ覚えていくとステップをふんだ学習ができます。
本文第1章はスペイン語の発音と文字を,実際に使う単語で覚えます。また,基礎的な構文と動詞の変化について特に解説しました。第2章とあわせて活用してください。第2章が会話に使う単語です。すべて耳で聴き,口で話すことばで,使用される場面および意味としての覚えやすさを考慮して分類しています。
使い方左のページにあげた単語や解説を,右ページで練習しながら暗記します。
本書でスペイン語を学ぶには,スペインで育った俳優アナベル・モンテマヨールさんの吹込みによる別売CDを活用されるといっそう効果的です。
まずスペイン語が,続いて日本語が読みあげられます。本書の全単語が収録されています。
また,別売CD収録の音声はすべて,インターネットからのダウンロード販売も行っております。詳しくは,弊社のホームページにアクセスしてください。
CD収録時間
Disc1:40分05秒/Disc2:40分08秒/Disc3:39分01秒
1949年,ブエノスアイレス(アルゼンチン)生まれ。ブエノスアイレス大学卒業後,1975年来日。スペイン・南米・日本を往復しつつ,スペイン語教育,翻訳に携わる。