1か月で復習するロシア語 基本のフレーズ
1か月で復習するロシア語 基本のフレーズISBN9784876154548
定価:本体 2,200円+税(税込定価: 2,420円)
ISBN978-4-87615-454-8
判型:四六判 216ページ
テキスト(音声ダウンロード)
2025年10月25日:発売
※本教材の感想を読者カードやレビューサイトにお寄せください。
無料音声ダウンロードページへ移動
言葉は旗、人々を導き、国をも動かす
初めて学習する方でも暗記しておきたい手軽で短いフレーズや文法が学べるフレーズを厳選。どんな場面で使われるかの説明もあるので会話に役立てることができます。一言・一句でもロシア語を覚えてロシア語圏の人達との対話をめざしましょう。ロシア語は比較的文字通りに読めばいい言語とは言われていますが、リエゾンしたり音が弱化したりすることがあります。カタカナでそれを極力発音に忠実に再現しました。ですが、自然な発音を身につける為にはネィティブの発音を何度も聞くことは必須です。無料で使える音声を活用して、美しい発音を体得してください。
本教材に対応する音声データは、当Webサイトよりダウンロード可能です。ダウンロードした音声データはZIP形式で圧縮されています。音声ダウンロードに関しては以下のFAQもご覧ください。
音声ダウンロード・すぐ聴く音声 FAQ

※ためし読みの色は実際の書籍とは異なります。

はじめに

未だに鳴りやまぬ砲火に、胸を痛めているロシア語学習者は多くおられることでしょう。ウクライナだけではなく、他の地域でも、戦禍は収まる気配をみせません。世界が武器を放棄し、お互いを尊重し合える時代が来ることを祈らずにはいられません。私の師は、平和を築くには対話が不可欠だと語っていました。ロシアには、「Язы́к—стяг, дружи́ну во́дит, ца́рствами воро́чает.(言葉は旗、人々を導き、国をも動かす)本文193㌻」ということわざがあります。一言・一句でもロシア語を覚えてロシア語圏の人達と対話をしたいですね。

このたび、約1 か月でスケジュールを立てながらロシア語の基本フレーズを学べる参考書をつくることができました。ロシア出身のオリガ・タラリキナ先生にアドヴァイスして頂き、日常的にネィティブの方がよく使う自然な表現を300 フレーズ厳選しました。初めて学習する方でも手軽に短いフレーズを暗記して、会話に役立てていただけます。どんな場面で使われるか説明をつけさせていただきました。また、文法が学べるフレーズも作成しました。

ロシア語は比較的文字通りに読めばいい言語とは言われていますが、リエゾンしたり音が弱化したりすることがあります。カタカナでそれを極力発音に忠実に再現しました。ですが、自然な発音を身につける為にはネィティブの発音を何度も聞くことは必須です。ヴァレリヤ先生の発音を聞いて、美しい発音を体得してください。

本書がロシア語を学習している皆様の一助となりますことを心より願っております。

最後に、この参考書の文法の説明にたくさんのアドヴァイスをくださいました横浜ロシア語センターの講師・織田桂子先生と、本文の校正に協力してくださった、岡田恵理さん、新美佳子さん、村田綾乃さんに心から感謝します。また、最後まで多くの訂正に辛抱強く対応してくださった語研の西山さんに心からの感謝の意を捧げます。

一日も早いウクライナ戦争の終結、そして苦しむ人々に心の安寧と平和が訪れることを切に願って。

2025 年10 月 竪山 洋子
はじめに
3
学習計画表
10
1 日目
● あいさつ
12
● 初対面で
14
● ごきげんいかが
16
● 別れのあいさつ ①
18
● 別れのあいさつ ②
20
2 日目
● ひとことで伝える(1)пожáлуйста
22
● 親称のты と敬称の вы、複数形の вы
24
● お礼を言う
26
● お礼を言われて
28
● 名詞の性・数・格
30
3 日目
● ひとことで伝える(2)乾杯の表現
32
● 指示代名詞
34
● 自己紹介する ①
36
● 自己紹介する ②
38
● 趣味を伝える
40
4 日目
● ひとことで伝える(3)「えっ?」
42
● 動詞の現在形(第一変化動詞)
44
● 動詞の現在形(第二変化動詞)
46
● 否定の表現 ①
48
● 否定の表現 ②
50
5 日目
● ひとことで伝える(4)「わかりません」
52
● 名詞の複数形
54
● 疑問詞がない疑問文
56
● 疑問詞疑問文 ①
58
● 疑問詞疑問文 ②
60
6 日目
● ひとことで伝える(5)「気をつけて」
62
● 与格を取る動詞の表現
64
● 与格補語と対格目的語を取る動詞の表現
66
● 繰り返しの動作を表す動詞
68
● 再帰動詞
70
7 日目
● ひとことで伝える(6)「そのとおり」
72
● 前置詞を用いたフレーズ(対格と前置格)
74
● 前置詞を用いたフレーズ(与格)
76
● 前置詞を用いたフレーズ(生格)
78
● 前置詞とともに使う動詞
80
8 日目
● ひとことで伝える(7)「ちょっと待って」
82
● 命令や依頼の表現 ①
84
● 命令や依頼の表現 ②
86
● 天候・気候・寒暖を表す
88
● 天気を表す
90
9 日目
● ひとことで伝える(8)「もちろんさ」
92
● 食事をする
94
● 値段を聞く
96
● 支払いをする
98
● 比較
100
10 日目
● ひとことで伝える(9)「了解です」
102
● 買い物をする ①
104
● 買い物をする ②
106
● 位置関係を表す
108
● ホテルやレストランなどの予約をする
110
11 日目
● ひとことで伝える(10)季節のあいさつ
112
● 過去の話をする(1)動詞の過去形
114
● 過去の話をする(2)動詞の完了体
116
● 国や地域を表す形容詞
118
● 価値判断に便利な形容詞
120
12 日目
● ひとことで伝える(11)「よかった」/「困った」
122
● 道を尋ねる
124
● 道を案内する
126
● 方角・方向を表す
128
● 順序立てて伝える
130
13 日目
● ひとことで伝える(12)「すみません」
132
● 時刻を表す ①
134
● 時刻を表す ②
136
● 曜日を表す
138
● 日付を表す
140
14 日目
● ひとことで伝える(13)「しまった」
142
● 切符を買う
144
●「〜ごとに」,「〜おきに」
146
● 頻度の表現
148
● 主語を明らかにしない表現
150
15 日目
● ひとことで伝える(14)感情を表す間投詞
152
● 喜びの表現
154
● 怒りの表現
156
● 悲しみの表現
158
● 許可を求める
160
16 日目
● ひとことで伝える(15)「なんかおかしいぞ」
162
● お祝いを述べる
164
● 相手の成功を願う
166
● 無人称述語
168
● 〜するために,〜することなしに,〜する代わりに
170
17 日目
● ひとことで伝える(16)「大丈夫だよ」
172
● 健康状態を伝える
174
● 予定を伝える
176
● 提案する
178
● 不満を述べる
180
18 日目
● ひとことで伝える(17)「そうかもしれないね」
182
● 並立複文
184
● 従属複文
186
● 意見を述べる ①
188
● 意見を述べる ②
190
19 日目
● ロシア語のことわざ
192
● 助言・忠告をする
194
●「〜だったらなあ」(仮定法)
196
● 電話口で ①
198
● 電話口で ②
200
20 日目
● 早口ことば
202
● 相関的に用いる表現
204
● 知っていると便利なイディオム表現
206
● 知っていると便利な否定表現
208
● 無人称文
210
● 付録
212
無料音声ダウンロードページへ移動

竪山洋子先生の本

定番

スペイン語基本単語2000表紙画像
イタリア語基本単語2000表紙画像
フランス語基本単語2000表紙画像
TOEFL ITP® TESTリスニング完全攻略表紙画像
語研の公式ストアへのリンク