ベトナム語基本単語2000
ベトナム語基本単語2000ISBN9784876156733
定価:本体 1,750円+税
(税込定価: 1,925円)
ISBN978-4-87615-673-3
判型:新書判
240ページ
テキスト(音声別売)
1994年5月1日:発売
2023年9月27日:第9刷
※本教材の感想を読者カードやレビューサイトにお寄せください。
ベトナム語の壁は発音
文字はローマ字でやさしく語形変化もゼロで文法も簡単。大量の感じ語彙のおかげで日本人には親しみやすく学びやすいベトナム語。ただし、発音だけは難関です。音声教材を使って,ベトナム語習得の基礎となる「聴いて話すための」2000単語をしっかりと学んでいきましょう。
別売音声教材はダウンロード版(有料)のご利用が便利です。
電子書籍あり
音声付き電子書籍あり

はじめに

 ことばは文化の「窓」です。「窓」を大きく開けられるか開けられないかで、見えてくる文化の質も量も大いに異なります。「窓」を大きく開けるためにまず求められることは、素直な気持ちを持つことです。謙虚であることです。初めて耳にする音に素直に耳を傾け、謙虚な気持ちで子供のように模倣を繰り返し、「なぜ」の疑問をできるだけ抑えてひたすら暗記に努めることです。まずこれができなければことばの習得はあり得ません。

 次に、日本人独特の恥や外聞をきっぱり捨て去ることです。日本語にない音を発するためには口や顔が歪みます。口からツバが飛び散ることもあるでしょう。日本人にとっては随分耳障りな音もあります。しかし、そんなことを気にしていたら駄目です。間違いを恐れず、笑われても平然としてわが道を行くことです。

 お叱りを恐れず敢えて言えば、日本人は「一億総オンチ」、「一億総言語オンチ」です。日本語の音楽的要素の欠如と、音組織の乏しさに帰因するものと思います。ベトナム語のように複雑な音組織を持ち、かつ音楽的要素に富んだ言語の学習にとっては、これは実に致命的なことです。日本人特有の「ふんどし」を逆にできるだけゆるめて、未知の言語の習得に一生のほんの一部分を賭けてみましょう。

 ことばの「窓」が開くと同時に、こころの「窓」もパッと開く時が必ずややって来ます。

1994年4月
冨田健次
はじめに
3
構成と使い方
6
索引
222
第1章 ベトナム語のあらまし
1 文字
8
2 母音
9
3 子音
12
4 声調
17
5 語順
19
6 文の構造
20
7 時制
24
第2章 聴いて話す単語
1 人をさすことば(1)
30
2 人をさすことば(2)
32
3 ものや場所・様態をさすことば
34
4 たずねることば
36
5 あいさつや返事のことば
38
6 0から20までの数
40
7 21から100までの数
42
8 大きな数
44
9 数と量の周辺
46
10 計算と数
48
11 単位
50
12 ものや人を数える
52
13 時刻と時間
54
14 時を表すことば(1)
56
15 時を表すことば(2)
58
16 いろいろな日
60
17 月と季節
62
18 方向と天体
64
19 位置と移動
66
20 今日の天気
68
21 気候と天災
70
22 自然と地理(1)
72
23 自然と地理(2)
74
24 ペットと動物
76
25 昆虫と爬虫類に親しむ
78
26 草や木に囲まれて
80
27 家族と暮らす
82
28 人の一生
84
29 人の体(1)
86
30 人の体(2)
88
31 手足を使う
90
32 健康と生理現象
92
33 病気やケガ
94
34 心の動き
96
35 頭をはたらかせる
98
36 気分はいかが
100
37 あなたの性格は?
102
38 物の性質と状態(1)
104
39 物の性質と状態(2)
106
40 いつもの動作
108
41 毎日の生活から
110
42 学校で
112
43 教室で
114
44 学習するための道具
116
45 家と建造物
118
46 家具と家庭用品
120
47 家庭の電化
122
48 家のまわりと仕事
124
49 食事はおしみですか
126
50 食事のための買いもの
128
51 台所と食卓の準備
130
52 料理を作る
132
53 たまにはレストランへ
134
54 ベトナム料理をあなたに
136
55 味はどうですか
138
56 飲み物とデザートは何にしますか
140
57 山海の珍味
142
58 穀物と野菜
144
59 果物の宝庫
146
60 身の着けるものを選ぶ
148
61 衣生活に気を配る
150
62 今日は何を着ようかな
152
63 色と模様
154
64 街に出よう
156
65 買物を楽しく
158
66 銀行へ行く
160
67 郵便局へ行く
162
68 電話をかける
164
69 車を走らせる
166
70 乗り物を利用する
168
71 列車に乗って行く
170
72 空の旅に出かかる
172
73 出入国はあわてずに
174
74 ホテルに泊まる
176
75 観光旅行の心得
178
76 世界の国々
180
77 会社や役場でのことば
182
78 職場で使うことば
184
79 ビジネスのことば
186
80 ミーティングで出る
188
81 産業の発展をめざす
190
82 いろいろな職業・身分
192
83 政治にかかわることば
194
84 文化と交流
196
85 宗教のある生活
198
86 マスコミに強くなる
200
87 芸術を楽しむ
202
88 趣味と娯楽
204
89 運動とスポーツ
206
90 試合をしよう
208
91 前置詞を用いる
210
92 つなぐことば
212
93 程度を表すことば
214
94 いろいろな副詞的ことば(1)
216
95 いろいろな副詞的ことば(2)
218
96 豊かな文末語気詞
220
ベトナム主要データ・知っておくとよい地名
28

構成と使い方

特徴どのページも,開いたところがひとまとまりの単位です。好きなところから単語を覚えていくもよし,また,初めてベトナム語にふれる方は,順に2ページずつ覚えていくとステップをふんだ学習ができます。

本文第1章はベトナムの発音と文法を,実際に使う単語で覚えます。第2章が,会話に使う単語です。すべて耳で聴き,口で話すことばで,使用される場面および意味としての覚えやすさを考慮して分類しています。

使い方左のページにあげた単語や解説を,右ページで練習しながら暗記します。各項にチェック用の□がついています。書きこみながら練習して覚えます。

別売CDの利用法

 本書の学習にはベトナムで生まれ育ったグエン・ビック・ハーさんの吹込みによる別売CDを活用されるといっそう効果的です。
 まずベトナム語が,続いて日本語が読みあげられます。本書にあげた全単語が収録されています。
 また,別売CD収録の音声はすべて,インターネットからのダウンロード販売も行っております。詳しくは,弊社のホームページにアクセスしてください。

CD収録時間
Disc1:57分03秒/Disc2:56分39秒

冨田健次

 長崎県出身。東京外国語大学卒業。東京教育大学文学部修士課程修了。現在,大阪大学教授。
 著書に『ベトナム語の基礎知識』(大学書林),訳書に『ホンダット洞窟の夜明け』(穂高書店)などがある。

冨田健次先生の本

定番

使える・話せる・スペイン語単語表紙画像
全問正解するTOEFL ITP® TEST文法問題580問表紙画像
ネイティブがよく使う英会話表現ランキング表紙画像
中国語基本単語2000表紙画像
語研の公式ストアへのリンク