◆家族や食べ物といったさまざまなカテゴリー分類で意味的な関連を意識して学ぶ。
◆各見出し語に付けられた例文で具体的な使用例を学ぶ。
◆例文でも見出し語を使用しているので意識せずに繰り返し何度も単語に触れられる。
◆無料の音声をしっかり聴いて声に出して読むことで記憶にさらに定着。
音声は無料ダウンロードの他にスマホで便利な「すぐ聴く音声」にも対応。
音声ダウンロード・すぐ聴く音声 FAQ
※ためし読みの色は実際の書籍とは異なります。
はじめに
本書は,実用フランス語技能検定試験 5 級(以下,仏検 5 級)に合格するために必要な語彙を身につけることを目的としています。約 500 ある収録語は,家族や食べ物といったさまざまなカテゴリーに分類さているため,意味的な関連を意識して語彙を学べる構成になっています。また各見出し語には例文が付いており,その語がどのように使われているかがわかるようになっています。さらに例文に使われているほとんどの単語は,本書に見出し語として収録されているため,収録音声を聞いて声に出して読めば,仏検 5 級の語彙知識強化につながるでしょう。
外国語を効率よく習得する上で大切なことは数多くありますが,その中の一つに,「使用頻度の高い語彙を優先して覚えること」が挙げられます。外国語の学習過程では,その言語で書かれている,または発音されているたくさんの情報を理解して取り込むこと,つまりインプットが必要となります。そしてそれらを理解するには,語彙が不可欠です。そのため,よく使われる語彙をしっかり覚えていないと,外国語の学習がうまく進みません。語彙は,まさに言語を学ぶために不可欠なツールなのです。フランス語学習者が,どのレベルの語彙をおよそどのくらい覚えているかを調査したところ,よくできる学習者ほど,難しい語彙というよりはむしろ基本的な語彙をしっかり覚えている傾向にあります。
仏検 5 級の問題で採用されている語彙は,どれも使用頻度の高いものばかりです。つまり,仏検 5 級の勉強をすることは,この先フランス語を効率よく学習するための基礎を固める重要な機会であると言えます。本書がその助けとなれば幸いです。
最後に,本書の見出し語や例文を丁寧にチェックしてくださった私の信頼できる元同僚であり友人でもある Régis OLIVERO 先生には,いつもながら大変お世話になりました。また,Sylvain DETEY 先生には,ナレーションだけでなく,音声について大変貴重で有意義な助言をいただき誠にありがとうございました。そして,Cloé Naïli BEAUCHEMIN 氏,Guillaume ORTEGA 氏には,フランス語の様々な点についてサポートいただき大変助かりました。最後に,執筆が遅い私に根気よくお付き合いくださり,また大変な編集作業を担当してくださった語研の宮崎喜子氏に心から感謝申し上げます。
早稲田大学商学部専任講師。ラヴァル大学大学院言語学研究科博士課程修了(言語教育学)。専門は第二言語語彙学習,ケベック研究。南山大学外国語学部フランス学科講師を経て,2021年度より現職。2021 年度NHK「旅するためのフランス語」に出演。